手を挙げられるとき、挙げたくなるとき

価値観

小学生の頃。

 

先生が皆に「これ分かる人~?」と声を張る。

皆が甲高い声を上げながら一斉に手を挙げる。

そんなとき、私は分かっていても手を挙げることはほとんどなかった。

 

他の人ができることをわざわざ自分がやることに、意味を感じなかったからだ。

正解の決まりきった問題、多くの生徒が正解を知っている問題。

ガキ大将のKくんが答えたって、好きだったNさんが答えたって、何も違わない。

 

「これ分かる人~?」

教室が静まる。周りを見渡す。

誰も手を挙げていないことが分かったときだけ、手を挙げていた。

もちろん、分からなければ挙げようがないのだけれど。

 

その姿勢は今も変わらない。

自分だからこそできることを、その場にいる他の人にはできないことを、やりたいと思っている。

でなければ、他でもない自分がやる意義を感じることができない。

 

フラフラと過ごした学生時代を終え、新卒社会人になって一ヵ月。

ビジネスの世界において、当然ながら私はまだまだ雑魚だと気付かされる。

「自分だからこそできること」なんて言ってられる世界はそこにはなかった。

 

だからこそ、ワクワクする。

この伸びしろしかない状況に。

そうとなれば、あとは考えながら動きつづけるのみ。

 

まずは”手を挙げられる”場面を増やすことから。

そして次は、”手を挙げたくなる”場面を増やしていく。

小さな教室とは比べ物にならないほどに、大きなステージで。

2020.05.04

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました